ネスカフェ ドルチェ グスト
セブンイレブンに置いていて非常に気になってました。
これは北海道のセブンイレブン限定で
試飲用として12月まで置いてあるみたいですね。
カフェルンゴ(普通のコーヒー)とラッテマキアート(牛乳入りコーヒー)
の2種類が試飲可能です。
で、早速ですが試飲してきました。
なんせ試飲は無料ですから試飲しない手は無いですね。
試飲用の機械はレジ横に置いています。
一応礼儀として店員さんに声を掛けます。
で、種類を選んで作ってもらいます。
僕の場合は作るのもやってみたかったので自分で作成しました。
写真にもあるように小さなプラカップをコーヒーの出口にセットし
レバーを右に移動するだけで勝手にコーヒーが出てきます。
レバーは中央部分が待機、右がお湯、左が水となっているみたいです。
水のレバーがあるのは掃除用らしいですね。
プラカップをセットしないでお湯だけ出してカップラーメン用として
使用できそうです。
後ろの丸い部分の上部に給水口があります。
しかも丸い部分のクリアープラスチックは取り外し可能で
簡易な給水と掃除のし易さを兼ねています。
一番驚いたのは水からお湯に沸かす工程は
給水のクリアープラスチック部分で沸かすのではなく
水が通過するパイプによって沸かされるとゆうこと、
その沸かす時間が数秒でお湯に変るのに驚きました。
まあ、説明はこれくらいにして試飲した感想を述べますか~
カフェルンゴ(普通のコーヒー)
入れたての時は適度な泡が立っています。
時間が経てばその泡が消え普通のコーヒーとなります。
ちょっと濃いような感じですがコーヒー好きの方には最適だと思います。
味はやはり豆からおろしたてのコーヒーメーカーと比べると劣りますが
インスタントや缶から比べるとマシです。
ラッテマキアート(牛乳入りコーヒー)
牛乳部分が下段にありコーヒー部分が上段にあります。
また、泡が結構あり見た目も良さそうです。
が、鼻と口の間に泡が付くので注意が必要ですね。
結構コーヒーの味が強いカフェラテみたいです。
逆に牛乳の味が薄いのか?
2つに共通して言えることですが
砂糖が無いと濃いとゆうことです。
この点はブラックコーヒーを飲む人は適していますね。
ただ給湯レバーで量の調整が出来るので薄めることも
可能ですね。
また、残念な部分としてコーヒー独特の香りが
少ないように思えた事です。
香りを楽しむのには適していない気がするなぁ。
この機械は本格的なコーヒーメーカーとインスタントコーヒー
の中間のコーヒー製造機といったところでしょうか。
- | HOME |